PC周辺機器

Cooler Master Wire RGB Controller C10L:RGBピンが無いマザボでLEDを光らせる秘密兵器!

@Amazon
¥958ー

オープンフレームはロマン!

というわけで、ロマンですよ、ロマン。

何がロマンかといいますと、オープンフレームでPCを組むことです。

小さいケースにぴっちり配線して見栄えをよくするのもロマンですけど、メンテナンスを考えると、あんまり配線をキチキチに縛ったりするのは良くないです。

私は今、2台自作PCを所持していますが、両方ともオープンケースです。

お掃除もらくちんですし、機械美を楽しめるのもとても良いです!

という、オープンフレームケースの話はまた今度にしまして。

このPCの構成はこうしてます

ちなみにこのPCの構成はこうなっています。

CPU:Corei7-6700K
メモリ:DDR4-2133 16GB
グラボ:オンボード
CPUクーラー:簡易水冷 12cmFANx2
ストレージ:SATA-SSD246GB+SATA HDD 6TB

古いCPU+古いマザボなので、今はやりのLED照明はありません。

でも、それではさみしいので、DEEPCOOLのLED照明付き簡易水冷を選びました。

しかし、これを光らせるのはとても大変でした。

LEDピンがないマザボでもLEDを光らせる秘密兵器!

いやー、この商品を見つけるまで、本当に苦労しました。

下にリンクも貼っておきますけど、このクーラーマスターのこの製品。

値段は安いのですが、RGBピンやアドレサブルピンが無いマザボにとっての救世主のような製品です。

アイキャッチ写真やAmazonの画像を見てもピンとこない感じですが。

片側にペリフェラル電源を変換した専用の電源ケーブルを、

もう片方からRGBピンを生やして、ファン等から生えてるLEDケーブルを刺します。

これだけで、あなたのPCもピカピカ光ります!

光り方は?

私は実際には1種類の製品でしか試していないので、他のFANのことは分からないのですが、色や光り方を切り替えることができます。
説明書によると、6種類のライティングモードと7種類のカラー、5段階の輝度設定に対応しているとのことです。

私は、LEDのリズムを切り替えるのをよく使っています。

色はブルーで固定ですね。

ちなみに、ピンは1つしかないので、いくつものFANを光らせたい場合は、分岐ケーブルが必須です!

さぁ、これであなたのPCも光らせましょう!!

(夜中、まぶしいので、最近私は消してますけど。。。笑)